About
家づくりは暮らしの器づくり。そこには住む人の「ここち」良いが詰まっています。kocochiの家づくりは住む人の「ここち」良いを探るところからスタート。
建築家と住む人は家づくりのパートナー。会話を重ね共に考えることを大切にしています。
長い時間を共に過ごす家。愛着を持って長く付き合える住まいを作ります。
その場所だからこその佇まい。その場所だからこその暮らし方を考えます。
自然光・風・眺望の自然環境を取り入れ呼吸できる住まいを作ります。
自然素材や国産材、人や環境に優しいだけでなくコストバランスも考慮した材料選定を心掛けています。
九州・福岡・山口を拠点として主に住宅を中心とした設計をしています。
建築デザイン工房 kocochi空間(ココチ空間)
〒815-0033 福岡市南区大橋1-4-6 FOX Bldg.303
TEL:092-555-7677
E-mail:m.nishioka@kocochi.com
HP:www.kocochi.com
設計料について
設計監理料の目安は工事金額の10%
ただし、計画規模や計画内容によって変動する場合があります。
土地や予算に関する検討段階での相談では費用は頂きません。無料です。お気軽にお問い合わせください。
建築設計及び工事監理料金の発生時期
第1回目 | 計画設計終了時(契約時) | 全体の15%(施主様のご都合により相談に応じます) |
第2回目 | 基本設計終了時(※1) | 全体の15%(施主様のご都合により相談に応じます) |
第3回目 | 実施設計終了時(※2) | 全体の40%(施主様のご都合により相談に応じます) |
第4回目 | 監理業務終了時(引渡し時) | 全体の30%(施主様のご都合により相談に応じます) |
※1 配置図、仕上表、平面図、立面図、断面図などの基本図面が確定した段階と考えます。(物件によって図面内容が変更する場合があります)
※2 工事に必要な全ての図面が完成して施工業者へ見積もり依頼できる段階と考えます。
(この段階になると工事金額に大きく影響するような変更はできません。ただし、見積もり金額を調整するための変更はやむを得ず、これら変更が生じた場合は変更内容を反映させた図面が完成した時点で実施設計終了時とします。)